天童市市民プラザのご案内
天童市市民プラザは主に次の三つの事業を運営しています。
●幼児からシニア世代までを対象とした生涯学習講座。
●会議・各種大会・講習会・発表会・美術展などの開催や展示会などで利用できる施設の貸し出し。
●中高生を始めとする市民が自主的に学習するための学習支援室を運営しています。
生涯学習講座

「人生に輝きを~自分らしくいつまでも~」のキャッチコピーで広く市民に呼びかけながら、幼児からシニア世代までを対象とした多様な講座を開設しています。
学習支援室

学習支援室「リバテラスちえふる」は静かな雰囲気の中で自学自習に励む部屋です。市内・市外を問わず、中学生以上の方はどなたでも利用できます。
イベント情報

月ごとのイベント情報はこちらから!
施設の特徴

一般の方もご利用いただけます。多様な用途に対応する施設と充実した設備、落ち着きのある快適な環境、天童駅に隣接しておりアクセス抜群です。
お知らせ
天童市市民プラザだより 2023年12月1日号
一日集中講座や季節限定講座など盛りだくさんです。 天童市以外の方も受講できます。 お気軽にご参加ください。
クリスマスマルシェ開催のお知らせ
今年で9回目を迎えるクリスマスマルシェ(クラフトフェア)」は12月16日(土)午前11時~午後4時に天童ターミ…
天童市市民プラザ12月貸室空き状況
当施設は「研修会・面接会・サークル活動」などに多く利用していただいております。 「交通アクセスが良い」「駐車場…
生涯学習講座からお知らせ
【体験・見学者募集】生涯学習講座
継続講座を体験・見学してみよう! *講座によってはできないものもございます お気軽にお電話でお問合せください。…
【新規開講!継続講座】脳トレそろばん教室
【新規開講継続講座!】 「脳トレそろばん」 指先を使って脳の活性化を図りながら脳年齢の若さを保ちます。初心者か…
【新規開講!継続講座】筆耕士が教える筆ペン教室
【新規開講!継続講座】 「筆耕士が教える筆ペン教室」 筆耕とは筆を使い、封筒や手紙などの宛名書きや招待状などの…
学習支援室からお知らせ
【天童市学習支援室】通信「ちえふる」11月号
11月号は将棋界で有名な「藤井聡太八冠に学ぶ」 「八冠を達成した時の話」「小学校訪問で子どもたちに伝えた話」「…
【天童市学習支援室】通信「ちえふる」10月号
10月号は「快眠で脳の疲れをとる方法」 「深い睡眠の妨げについて」や「睡眠の質を良くする習慣について」ご紹介し…
【天童市学習支援室】通信「ちえふる」8月号
8月号は「胃と脳の関係」について掲載されています。 胃と脳は「自律神経」でつながっていることや、「胃バテ」など…