ものづくりを楽しむ

ものづくりを楽しむ
2か月短期 ローズウィンドウ

[2ヶ月短期] ローズウィンドウ…教会にある丸いステンドグラスを紙を使って再現し、色と光の世界を美しく映し出すアートです。色にトキメキ、手先、頭を使って作ることで「脳活」にもなるアートだと言われています。2か月でローズウィンドウの基本を学びます。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
一日集中 はじめてのレカンフラワービギナー講座

[一日集中] 「レカンフラワー」とは、フランス語で「花の宝石箱」を意味します。時間とともに色あせて枯れてしまう花の美しさを、特殊な乾燥と保存により、半永久的に留めることのできる技術です。贈り物としても喜ばれる作品を作ります。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
スカンディアモスアート

[1日集中講座] スカンディアモスは、着色から全て天然100%の生きている植物です。穂先から空気中の水分を吸収して生きていますので、霧吹き等全く水は必要ありません。お手入れ不要のインテリアです。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
一日集中 わたしにもできるレザークラフト

[1日集中講座] レザークラフトって難しそう、道具をそろえるのが大変そうと思っていませんか?初めての方でも基本的な縫い方を学び、気軽に日常で使える小物をつくる楽しみを味わっていただけます。道具や材料の準備は不要です。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
6か月短期 PPバンドで基本のカゴづくり

[6月まで] 荷造りなどに使われるPPバンドを編んでカゴを作ります。PPバンドは丈夫で軽く、汚れても洗えるから、レジャー、農作業、園芸、キッチン、ランドリーなど幅広く使えるのうれしいポイントです。初めてでも実用的な自分好みの作品が作れます。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
4月開講 金継ぎ入門講座(全8回)

割れてしまった器などを、本物の漆を使って修復して行きます。壊れてしまった物を再生させ、使用する事を目指します。
漆を身近に楽しむ全8回コースになっています。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
グルーデコでアクセサリー作り

樹脂粘土で土台を作り、カラフルなクリスタルガラスを配置し硬化させます。その日のうちに素敵なネックレスやイヤリングなどのアクセサリーが作れます。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
色彩のレジン教室

マジックを通して自分の得意なことを増やし、主体性・積極性を養います。マジック初心者でもマスターできるものからプロが実践するマジックが習得できます。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
リメイクを楽しむ洋裁教室

[残席わずか]「洋服のサイズの調節、丈詰めはもちろん、デザインの変更など、より自分らしくいられるリメイクを学びます。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
レザークラフト入門

使い込むほどに味わいが際立ってきて、愛着が湧いてくる革製品。小銭入れ、スマートフォンケース、ポシェットなどを、吟味された素材で作ります。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
マクラメ編み教室

ひもを結んだり特殊な工具を使わず手で編み込むことでさまざまな模様を作り出します。基本の編み方を学び、インテリアやアクセサリー、おしゃれな小物をつくります。

続きを読む
ものづくりを楽しむ
楽しくペインティング

身近なものにアクリル絵の具で描き、美しい仕上がりを楽しむ。

続きを読む