2023年5月30日
忙しい毎日に、ほんの少しのゆとりと潤いをもたらす自分のための時間を、月に一度味わってみませんか。季節感あふれる生のお花の生け方を学びましょう。
2023年5月30日
特殊なマットで生花を加工し乾燥。花のいのちそのままに、記念の花、絵を美しく仕上げる押し花のアートです。
2023年5月30日
[13:00~のクラスのみキャンセル待ち] ☆おしゃべりが途絶えない楽しさ。☆読みが当たったり外れたりのワクワク感。☆下手でも、「運」で勝てる。
2023年5月30日
「書道を始めるのに遅いということはありません。はじめて習う方も、日常生活から仕事に活用できるまで、毛筆、ペン字など、自分のペースで学びながら美しい文字が書けるようになります。
2023年5月30日
楽しく書くことをねらいとする書道です。書道をなさって来た方、また小学校以来久々に筆を持たれる方、それぞれが個性を生かし楽しいんでいただける書です。好きな言葉や詩、歌の歌詞などを作品に仕上げていきましょう。
2023年5月30日
あの陶酔の境地を味わえる水墨画の美しさと中国伝統技法を本場第一級の講師がやさしく指導します。
2023年5月30日
絵手紙は、1枚のはがきに絵と言葉と文字であらわし、「絵の入った手紙」を贈ることです。「ヘタでいい。ヘタがいい。」をモットーに、心を込めて一生懸命にかいたものは相手の心を打ちます。ゆっくり、のんびり楽しんでかきましょう。
2023年5月30日
四季折々の山や川、木々などの風景はもちろんですが、何気なく見ている花、水々しい野菜や果物など、身の回りには美しいものが沢山あります。そんな対象物に感動し、自分なりの感性と個性で気軽に楽しく水彩画を描いてみませんか。初めて習う方、もう一度基礎からやり直したい方、大歓迎です。
2023年5月30日
誰でも美しい文字が書きたい。それも自分だけの創造性に満ちたものを…漢字やかななど文字の中に込められた意味と洋式を一つひとつ学びながら、いつの間にか東洋的な深い世界へ入っていきましょう。そして、文字の世界の真髄ともいえる写経にも取り組めたらいいですね。
2023年5月30日
書く楽しみを生涯の友とし、美しい文字を追求しましょう。実用書、ペン書道の基本から資格取得まで順序立てて指導します。初心者も大歓迎です。
2023年5月30日
筆ペンを使ったあーとな文字から冠婚葬祭に使えるペン字まで幅広くマスターして、季節の言葉や気持ちを表現します。
2023年5月30日
人生に心のゆとりと安心を持つことの幸せとなり、ぺんと紙があれば生涯付き合うことが出来る趣味の一つに川柳があります。知っている・覚えているから一歩進んで川柳の基本を身につけて楽しい川柳を始めてみませんか。講座の進め方は、川柳とは何か? といった基本の学習と並行して川柳の 五七五 を作って川柳を楽しむことを基本としますので楽しい川柳教室を目指します。